投稿する

京都府の鶏白湯の人気おすすめランキング

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは京都府で食べられる鶏白湯の人気ランキングページです。
SARAHには現在71の京都府で食べられる鶏白湯が登録されています。
京都府では、京都市右京区の麺屋 さん田のつけ麺や京都市右京区の麺屋 さん田のラーメンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、71件の中からとっておきの鶏白湯を見つけてください!

4.0
つけ麺(麺屋 さん田)
ディナー
今日不明
京都府京都市右京区西院追分町7-4

レビュー一覧(18)

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    麺屋さん田 『つけ麺大』 少しドロッとした粘度のあるつけ汁は鶏の凝縮された旨味が口の中いっぱいに広がり濃度の割に重たさと雑味が無く、カエシとのバランスも良く美味い‼︎自家製の中太麺はツルモチッとしていてつけ汁との絡み具合も最高‼︎しっとりとした鶏チャーシューもうまい‼︎ #つけ麺

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    麺屋さん田 『つけ麺 大』 トロッとした粘度のある濃厚なつけ汁は甘さは控えめながら鶏の旨味がこれでもかと凝縮していて油分の利かせ方がいい感じでクドさが美味い‼︎やや加水高めのモチッとした自家製麺は歯が弾き返されそうな弾力がありつけ汁との絡み具合も最高‼︎トッピングも美味しい‼︎ #つけ麺 #鶏つけ麺

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺屋 さん田(京都・右京区)】 つけ麺 ¥900 ●圧倒的な鶏の旨味で終始攻め込みほのかな醤油と香ばしい鶏油で纏められ濃度の割に口当たり優しいつけ汁と、小麦の香り高い風味豊かな多加水の割にコシ強の弾力ある中太自家製麺がピンポイントで馴染む新店とは思えないハイクオリティつけ麺! #つけ麺 #鶏白湯

3.9
ラーメン(麺屋 さん田)
ランチ
今日不明
京都府京都市右京区西院追分町7-4

レビュー一覧(9)

  • gcjapan
    gcjapan

    イオン五条裏、麺屋さん田! 水と鶏だけで作った濃厚スープに麺も美味しい。 #つけ麺 #ラーメン #鶏白湯

  • kazu0320
    kazu0320

    『吟醸らーめん久保田』を卒業した三田さんが、今年6月に独立開業した新店。ドロドロでフルボディな鶏白湯は、鶏の旨味がギュッと凝縮された高粘度なつけ汁で重たさは感じず、しなやかで滑らかな風味良い自家製麺がしっかりと受け止めており、物凄く美味い。しっとり柔らかな低温調理の鶏ムネ肉や歯応えのあるメンマも丁寧な仕事が施されている。 #ラーメン #つけ麺

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    ‪●麺‬ 丸細 ストレート 自家製麺  ‪●スープ‬ 鶏 醤油  ‪●トッピング‬ しっとりとした歯が綺麗に入る柔らかで品のある味付けの鶏胸肉  心地良い歯応えの味がよくしゅんだメンマ  青ネギ  ‪🐯レポ ‬ 終始鶏のドロクリーミーな口当たりの一見重厚そうなイメージが過ぎるスープは、 鶏の肉質が舌の上をザラザラと感じる粗めに漉した旨味がゴリ押しダイレクトに伝わる旨味に埋もれない様に両腕を上げ風味とコクを装備したかえしがチラ見しながらドヤ顔で支えてます。 このハードなスープに対して大丈夫なのかと思ってしまう麺の細さ。 しかし自家製で加水はやや高めの噛んだ時の感触はモチッとしており重みあるスープに沈んだ麺を持ち上げるとパワフルなリフト力を見せズリ落ちるスープを欲張りな程に絡んでいる。 一気に啜るとスープの存在感が際立つ中で麺の存在を探そうかと思う前にFUZIWARA・原西バリの「俺やで」アピールで噛む程に風味が優しく伝わる中でスープと重なり厚みとなって美味さを上げていく。 誤魔化の効かない鶏と醤油と水で仕上げたスープとジャストフィットする自家製麺の丁寧に作り込まれた思いが伝わる1杯を頂きましたっ!  ‪#麺屋さん田 #吟醸らーめん久保田 #鶏白湯 #自家製麺 #京都ラーメン #右京区 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族‬

3.8
鶏だく(麺屋極鶏)
ランチ
ディナー
今日11:30~22:00
一乗寺駅から331m
京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7

レビュー一覧(27)

  • mipoo
    mipoo

    こってりドロドロスープです^^ 最後はスープが無くなるくらいに麺とよく絡みます^^ 天一よりも濃いですよ~

  • user_98947877
    user_98947877

    超超濃厚な鶏白湯🎶どろっどろです!!笑 クセになる〜

  • lalajas
    lalajas

    本当にドロドロ、濃厚、ラーメンとは思えない感じでした。でも、胃もたれすることもなく食べれてしまいます☆いつも行列ができています‼

3.7
カレー鶏白湯つけ麺 大盛(限定)(麺屋 さん田)
ランチ
今日不明
京都府京都市右京区西院追分町7-4

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    カレー鶏白湯つけ麺 大盛(限定)【麺屋 さん田】@京都市中京区西院追分町。カレー実食の経験が低いという店主だが、これ、メチャクチャ美味い。土台の旨味がしっかりとし、辛味が程よくスパイスの効いたカレーで、ベースが重厚なのもあり、節を少し加える事で食べ易くしている。しなやかでムチっと弾力のある自家製麺も秀逸で大盛にしてヨカタ。 #カレー #つけ麺 #鶏白湯 #ラーメン #カレーつけ麺

3.6
ちゃーしゅーめん(らーめん 鶴武者)
今日24時間営業
西院駅から403m
京都府京都市右京区西院矢掛町28-2

レビュー一覧(4)

  • user_38000241
    user_38000241

    ちゃーしゅーめん。丸鶏と野菜の旨味を感じる鶏白湯。よくあるどろっとしたのではなく優しい鶏白湯。チャーシューも柔らかく食べやすい。もう一声インパクトとも思うんだけど、毎回ホッとするししつこさとか全然感じないからこれが正解なのかもしれない。 #チャーシュー麺 #ラーメン #京都 #京都ラーメン

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    丸鶏や鶏ガラなど動物系の旨味に野菜の甘みも伝わる優しい白湯スープはサラッとしていて数種類の塩をブレンドしたまろやかな塩ダレがバランス良く、自家製のコシの強い手揉みの縮れた中太麺との相性抜群‼︎チャーシュー柔らかく、メンマはコリッコリ‼︎

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    近江地鶏の丸鶏に鶏ガラや豚骨、野菜を加えて半日炊き上げた鶏白湯とあさりやするめなどの魚介メインの和風醤油の2つのスープに、手間暇かけた自家製麺を合わせ、このお店自慢の低温調理された豚の肩ロースが7枚花びらのようにトッピングされた珠玉の一杯。 自家製中太ちぢれ麺は、北海道産と京都産の小麦のそれぞれの持ち味を生かしたブレンド麺は、コシものどごしも申し分なくスープを持ち上げてくれます。 鶏白湯スープは余分な脂分をカットし、クリーミーでまろやか。京都らしい雑味のない上品な味わいで、女子ウケがよいのもコラーゲンたっぷりだからそうです。 低温調理されたチャーシューは、そのまま食べても、スープにくぐらせてもといろいろな味わいが楽しめます。 #チャーシュー麺 #鶏白湯 #塩ラーメン #ラーメン

3.6
premium鶏白湯わんたんらぁ麺(Nippon Ramen 凛 離れ)
ランチ
今日不明
烏丸駅から278m
京都府京都市下京区立売西町四条通高倉-79大丸京都8F

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    premium鶏白湯わんたんらぁ麺【Nippon Ramen 凛 離れ】@京都市下京区四条通高倉西入立売西町。 凛から直ぐの場所にある大丸8階に9月29日オープン。 なかなかの値段だが想像以上の美味さに驚愕。 ポタージュの様な円やかな口当たりの気品に満ちた鶏白湯スープ。 ライムの味変なんかも面白い。 もっちりとした平打ち麺ともスープとの相性が非常にマッチしている。 わんたんもボリュームがあってトゥルンとした皮にぎっしり餡が絶品。 #鶏白湯ラーメン #鶏白湯 #京都 #烏丸 #四条 #jma2023 #ラーメン

3.6
つけ麺 大(麺屋 さん田)
今日不明
京都府京都市右京区西院追分町7-4

レビュー一覧(3)

  • hiroshikameda
    hiroshikameda

    【麺屋 さん田】 つけ麺 大 京都を代表するラーメン屋さん。 中でもこのつけ麺。 全粒粉入りのストレート麺はふわっとした柔らかさに衝撃を覚えてました。 そしてつけ汁は超濃厚鶏白湯。 麺にまとわりつく量が半端ない。 もう、最後は割りスープ入れるほど残ってなかった。笑 でもスッキリしてるから不思議。 300gの麺は瞬時になくなりました! もう少し食べたい! #つけ麺 #ラーメン #鶏白湯

  • tani4
    tani4

    全粒粉自家製麺で最高においしいつけ麺。 鶏エキス全開のスープはもはやシチューの粘度で麺に絡みつきます。 #京都 #ラーメン #つけ麺

  • sumtea
    sumtea

    #つけ麺 #ラーメン #鶏白湯 #京都 #西院 #ランチ #京都グルメ #京都市 #最高 本当に美味すぎる。 チャーシュートッピングしました。 つけ汁無くて麺だけでもおいしいです。 めっちゃ最高。

3.5
つけ麺(鶏魚介)(麺匠たか松 京都駅ビル拉麺小路店)
ランチ
ディナー
今日不明
京都駅から25m
京都府京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル10F拉麺小路内

レビュー一覧(3)

  • tomo_chan
    tomo_chan

    つけ麺(鶏魚介)870 鶏と魚介だから、すっごーく優しいの。味は濃厚なんだけど、脂っこさがなくて優しいの。 麺に粒粒が見えるのは、全粒粉だから。でも、ボソボソ感とか全くなくて、モチッと食感で良い噛み応え。 #つけ麺 #魚介系 #京都駅 #京都拉麺小路 #ラーメン

  • kazu0320
    kazu0320

    つけ麺特盛【麺匠たか松 京都駅ビル拉麺小路店】@京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。 濃厚鶏白湯に魚粉で整えたつけ汁で中にはたっぷりのチャーシューが入っている。 しっかりと鶏由来の旨味が凝縮したもので、麺は全粒粉入りの中細麺。こういった類いのものは存在感の強い太麺を合わせるのが、セオリーだが、この麺がやはりウリにしているところなんだろう。 しかしこの麺、めちゃくちゃ美味い。少し蕎麦っぽい感じを持たせているのだが、この主張の強いつけ汁にマッチしている。これは啜る箸が止まらない。 個人差がかなりあると思うが、私はこの麺がめちゃくちゃ好き。 後入れの刻み玉葱も名脇役と化している。酢橘を絞っていただくとまた爽やかな味わいに昇華するから、最後まで飽きる事なく楽しめるつけ麺だ。 #京都 #鶏白湯 #ランチ #jma2023 #つけ麺

  • prince_myurata
    prince_myurata

    #ラーメン #京都

3.5
鶏白湯しょうゆ(RAMEN KATAMUKI)
ランチ
今日不明
七条駅から105m
京都府京都市下京区稲荷町448

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    スープはミディアム濃度な鶏白湯、さらりとしていながら鶏の旨味と香りがメチャいい❗ 棣鄂製の中細麺がスープとしっかり絡み、相性もいい。 炙りが芳ばしい鶏モモチャーシュー、2種の味付けの鶏ムネチャーシュー、どっちもウマい😍

3.5
鶏白湯(麺処 蛇の目屋 )
今日11:30~23:00
河原町駅から106m
京都府京都市中京区西木屋町通四条一筋上ル紙屋町672 永原ビル 1F

レビュー一覧(9)

  • tdk_bros
    tdk_bros

    飲みやすい優しい味の鶏白湯は飲みの〆にも良さそう

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺処 蛇の目屋(京都・中京区)】 鶏白湯 ¥800 ●クリーミーで円やかな口当たりの鶏の旨味をコクのあるやや強めのかえしで輪郭をクッキリ表したキレのあるスープに、小麦の香ばしさが広がりを見せるモチッとした中太平打ち麺がスープをしっかり纏う絶品鶏白湯!レアチャ・鶏胸肉も激美味っ! #鶏白湯

  • bunsan
    bunsan

    #鶏白湯 #ラーメン

3.4
鶏白湯そば(鶏白湯そば 純)
今日不明
丸太町駅から104m
京都府京都市中京区三本木町462-5

レビュー一覧(5)

  • cafequeen
    cafequeen

    御所南エリア 丸太町駅から徒歩1分、 今年から5月8日にオープンされた「鶏白湯そば 純」 カウンターとテーブルが整然と並ぶ店内はインダストリアルに設えたアーバンモダンな洗練空間。 まだまだ真新しく、随所に京都らしい和のエッセンスを落とし込んだモダンなインテリア。 BGMにはアップテンポな和のinstrumentalスタッフさんも真っ白な割烹姿で なんとも粋な計らいです。 メニューは「魚貝鶏白湯そば・鶏白湯そば・7種の魚介塩そば」、 サイドメニューには、唐揚げ、但馬鶏丼、台湾からあげ、肉めしやドリンクもあり。 鶏白湯そば エスプーマ系の気泡ある鶏白湯スープは乳化させることで、コクが増しまろやかクリーミーな口当たりを実現。 但馬鶏の胸肉レアーチャーシュがシグネチャーアイテムですが、時季的に不可能のこと。 代わりの炙りチャーシューは口の中でとろけ、チャーシューの旨味がスープにも感じられ 半熟卵や水菜、白ねぎ、アーリーレッドものっていて、具だくさん、 つるもちの平打ち麺は歯応えもあり、スープとの絡みも良好。 肉飯は艶やかに輝く卵がみるからに美味しさを訴求し、肉肉しいTKGはラーメンを啜りながら、合間にいただくのもおすすめです。 特筆すべきはまるでフレンチのフルコースを頂きに来たかのようなラーメン屋らしがらぬホスピタリティの高さ。 穏やかな空気感はある意味ラーメン屋さんに新旋風を齎すようです。 #ラーメン#鶏白湯ラーメン

  • maro0713
    maro0713

    #ラーメン #鶏白湯 #京都 #丸太町

  • local_beans_de7
    local_beans_de7

    麺がもちもちで美味しかった!

3.4
鶏白湯(フカクサ製麺食堂 )
ランチ
今日11:00~15:00,18:00~21:30
藤森駅から289m
京都府京都市伏見区深草野田町8

レビュー一覧(5)

  • shiporing
    shiporing

    スープが泡立ってる。小洒落たラーメン。

  • yamadera_
    yamadera_

    約5分で着丼 これこれ乳白色のスープ♪まずはスープを一口頂くとクリーミーで甘みを感じる美味しいスープ 少しバーナーで炙ったチャーシューは歯ごたえがあるがかみ締めるたびに味があるな~麺は少しとろみのあるスープが絡んで美味い 煮玉子は黄身の部分にしっかりと味が染み込んでこれも美味い♪ これなら美味しいを連発するのも何となくわかります。混ぜそばも美味しかったが、鶏白湯ラーメンも良い感じ 替玉も無料で出来ますが、太麺にしたので満腹♪

  • yamadera_
    yamadera_

    見るからに濃厚そうな鶏白湯(^^♪ 具は、レアチャーシュー・極太メンマ・煮卵、ネギ! まずは、スープからいただきま~す。 お口の中に広がる鶏の甘みと旨味(^^♪ めちゃくちゃクリーミーで旨すぎる 麺は中太で、しっかりとスープが絡んで旨い レアチャーシューも柔らかいけど、しっかりとお肉感じる 心地よい歯ごたえが素晴らしい~

3.4
鶏魚介つけ麺(麺心よし田 和えノ章)
ランチ
今日不明
墨染駅から112m
京都府京都市伏見区深草北新町648

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    2013年創業で、つけ麺マンのセカンドブランドである『麺匠 たか松』出身で、京阪 伏見桃山駅から直ぐに位置する人気ラーメン店。 鶏魚介つけ麺は、大長野県産の小麦粉である『龍麺』を使用し、石白引き全粒粉を小麦に練り込んだ自家製麺は蕎麦の様にも見え、ぷつっと歯応えの強い風味豊かなもの。ツルツルとした喉越しとざらざらとした舌触りで、この濃厚なつけ汁の旨味をしっかりと乗せてきます。この麺は何も付けなくても十分美味い。 ぽてっとしたとろみのある濃厚な鶏白湯に魚粉を合わせたつけ汁は、ギュッと鶏の旨味が詰まった深みあるコクで、濃厚ながらもクドさは皆無の甘旨な味わい。途中からレモンを絞ってあげる事で爽やかな酸味がまた心地よい。 #つけ麺 #鶏白湯 #鶏魚介つけ麺

3.4
濃厚鶏白湯つけ麺 大盛(1day限定)(吟醸らーめん 久保田 本店 )
ランチ
今日11:00~14:30,18:00~22:00
五条駅から482m
京都府京都市下京区西松屋町563 フジ萬ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    濃厚鶏白湯つけ麺 大盛(1day限定)【吟醸らーめん 久保田】@京都市下京区西松屋町。麺を漬けても沈まらないドロドロの高粘度スープは、脂を取り除き肉を溶かしこんだ重厚肉濁鶏白湯。これだけ凝縮した鶏の旨味を引き出していてもクドさは皆無。程よい歯応えの麺も抜群に美味く、食べ終える頃にはつけ汁も綺麗に無くなる位によく纏う。 #つけ麺 #鶏白湯 #ランチ #鶏白湯つけ麺

3.3
六の鶏白湯そば(中華そば 六)
ランチ
今日不明
河原町駅から142m
京都府京都市下京区河原町通四条下ル二丁目稲荷町318−6 GOOD NATURE STATION 2階

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    シックな内装の店内で頂く、シックなビジュアルの一杯。 泡系白湯のスープは好みのミディアム濃度。フライドオニオンの芳ばしさがメチャいいアクセントになってます。 肉厚なチャーシューもウマし❗

3.3
鶏白湯(麺屋一空)
ランチ
今日不明
西大路駅から85m

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    鶏の旨味がぎゅっと詰まった濃厚でクリーミーな白湯スープ🎶 デフォでかけられた一味がいいアクセント。後半はブラックペッパーをフリフリして味を締めます😊 鶏&豚のチャーシューは豚が好みのやつ。 メチャウマ❗ご馳走さまでした~😊

3.3
濃厚鷄白湯 白(濃厚京鶏白湯らーめん めんや 美鶴 (ミツル))
今日不明
烏丸駅から88m
京都府京都市中京区菊水鉾町587

レビュー一覧(6)

  • user_36471803
    user_36471803

    鷄チャーシューととりだんごがうまい! 濃厚だけど鷄の油なのであっさりしていて、女性にもオススメ。

  • koromerudais
    koromerudais

    濃厚とろとろのスープです。コラーゲンたっぷりです。九条ネギが嬉しい。シオだれが効いていてまろやかな味になっています。

  • gcjapan
    gcjapan

    #ラーメン #鶏白湯ラーメン #鶏白湯

3.2
極濃鶏白湯まぜそば(麺屋キラメキ 京都三条)
今日不明
京都市役所前駅から204m
京都府京都市中京区河原町通り三条上る恵美須町435-3

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    三条界隈で通し営業されている、ありがたい店舗。 坦々麺、台湾まぜそばはよくありますが、鶏白湯まぜそばは初めてでこちらをオーダー。 腰の強い麺に、鶏の旨味たっぷりのタレ。 お肉も柔らかく、大変美味。 接客も丁寧で大満足。 #まぜそば #ラーメン #鶏白湯

3.2
濃厚鶏白湯そば(濃厚京鶏白湯らーめん めんや 美鶴 (ミツル))
ランチ
ディナー
今日不明
烏丸駅から88m
京都府京都市中京区菊水鉾町587

レビュー一覧(3)

  • irumiuto
    irumiuto

    スープは濃厚で粘度があり、細麺にぴったりでおいしかったです。

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシューつくねネギ刻みタマネギキクラゲを使用。↵ このお店は四条烏丸にあった『マンマル』跡地に、5月8日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。鶏ガラ・モミジからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、カドの立たないカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は釧路製麺を使用し、しなやかなコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒七味と粉山椒で味の変化を楽しめます。

  • iho1216
    iho1216

    #鶏白湯ラーメン 🍜 こっくりとしたスープがポタージュのよう❤️ 口当たりが滑らかで美味でした❤️ #ラーメン #ラーメン部 #ランチ #麺活 #麺スタグラム #ラーメン好きな人と繋がりたい

3.2
超濃厚鶏白湯そば(濃厚京鶏白湯らーめん めんや 美鶴 (ミツル))
今日不明
烏丸駅から88m
京都府京都市中京区菊水鉾町587

レビュー一覧(4)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは鶏ガラベースの塩醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシューつくねネギ刻みタマネギキクラゲを使用。大量の鶏ガラとモミジからとったとろみのあるスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、塩醤油のカエシで輪郭をもたせた引き締まった味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は釧路製麺を使用し、しなやかなコシ感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。少しオイリーさを感じましたが、オープン時には微調整が加えられベストな状態で提供されると思います。

  • takahiroooha
    takahiroooha

    #ラーメン #鶏白湯 煮玉子トッピング、トロッとしたスープと麺の相性がとてもいいバランスのとれたラーメンです、鶏白湯はたまに口にくどさが残ることがあるのですがそれも無くキレのいい食べ応えでした、ただ超濃厚という割に濃厚さがあまりガツンと来なかったのがほんの少し物足りなさを感じたり

3.2
鶏白湯そば(中華そば 六 Chinese Noodles ROKU)
今日11:00~15:00,18:00~21:00
河原町駅から142m
京都府京都市下京区稲荷町河原町通四条318−6GOOD NATURE STATION2階

レビュー一覧(2)

  • cafequeen
    cafequeen

    四条河原町のグッドネーチャーステーション2階のラーメン店。 木を配したナチュラルモダンで スタイリッシュな店構えで夜でも満席。 六の鶏白湯そばをチョイス。 クリーミーかつ醤油の和の香り ある上品なスープ。 ノリが磯の香りをプラスして、濃厚なのにあっさりした後味。 #ラーメン #鶏白湯

  • pure_crab_ge6
    pure_crab_ge6

    中華そば六さん 初めて訪問しました。 鶏白湯ラーメンをいただきました。 泡泡のスープがクリーミーで飲みやすいです。チャーシューも柔らかく非常に美味しいですね。1枚というのが少し物足りなさを感じますが 店員さんの接客も丁寧で気持ちの良いお店でした。ご馳走様。

3.2
魚介鶏白湯(塩)(らーめん ぎん流 本店)
今日不明
松井山手駅から890m
京都府京田辺市

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    やはり粘度は濃厚な鶏白湯となっております (*゚ー゚*) 荒々しさを感じるザラつきがそそられまして ( ´_ゝ`)ノ しっかりと炊き込まれた感ある鶏の出汁に軽い魚介味と♪ 塩ダレチョイスにて、すっきりとクリーミーな仕上がり (〃∇〃) ヘビー級の風格すらある かなりウミャイ スープ ヽ(*>∀<*)ノ #鶏白湯

3.2
鶏白湯(麺処 蛇の目屋大文字)
ランチ
今日不明
蹴上駅から192m

レビュー一覧(1)

  • sopranosaxeve
    sopranosaxeve

    国産鶏をじっくり煮込んだ、まろやかでてろりとした優しい味わいの無化調スープ。平打中太麺、アマニ仕様。 +350円で唐揚げ2個と鶏飯が付きます。 コクがあってまろやかで、後味が良いです。 唐揚げ絶品です。 #鶏白湯

3.2
特性スタミナ鶏白湯(麺屋 一空)
ランチ
今日不明
西大路駅から85m

レビュー一覧(1)

  • kazooma
    kazooma

    辛味の効いたジャンキーなラーメン。 麺は中太ちぢれ麺で、スープによく絡んで美味しかったです。 チャーシューも九条ネギも山盛りでgoodでした! #京都府#京都市#ラーメン#鶏白湯

3.2
おさかな鶏白湯(フカクサ製麺食堂 )
今日11:00~15:00,18:00~21:30
藤森駅から289m
京都府京都市伏見区深草野田町8

レビュー一覧(2)

  • martinramen
    martinramen

    まったりと炊き込まれた鶏に魚介プラスの出汁で (*´ω`*) 動物系優勢のバランスに感じます♪ 醤油ダレもまるみのある均整の取れた仕上がり (^-^)ノ 濃厚ながら頂きやすい かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ

  • osakanajinsei
    osakanajinsei

    #京都 #藤森 #深草 #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい