投稿する

全国のとり天の人気口コミランキング(4ページ目)

2,287 メニュー

こちらはとり天のランキングページです。

SARAHには2287件のとり天の情報があります。

たくさんのとり天の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.3
すだちひやかけうどん(讃岐うどん 蔵之介 (くらのすけ))
ランチ
今日定休日
高田馬場駅から275m
東京都豊島区高田3-7-15

レビュー一覧(4)

  • yamato79
    yamato79

    9月までの夏季限定。特徴的なのは、いりこが強く効いた出汁。むしろ酢橘は不要だったか……そのままが1番美味しく頂ける感があった。逆に、ポテンシャルの高さを痛感する。

  • aquira64
    aquira64

    #ランチ #和食 #うどん #さぬきうどん #讃岐うどん

  • sui2020
    sui2020

    うどんTOKYO百名店6月〜9月の風物詩「ひやかけシリーズ」ひやかけ専用出汁とすだちの清涼感 (讃岐天をセットにしております) #ランチ #うどん #讃岐うどん #さぬきうどん #限定 #限定メニュー #冷やしうどん #ひやかけ #すだち #すだちうどん #天ぷら #盛り合わせ #半熟卵 #卵 #たまご #ちくわ天 #とり天 #鶏肉 #名店 #高田馬場 #頑張れ飲食店 #私のお気に入り

3.3
鶏天ぶっかけ(堺うどん ちはや)
今日不明
堺東駅から238m
大阪府堺市堺区北瓦町1丁4-13

レビュー一覧(3)

  • fryatoo
    fryatoo

    鶏天はモモ肉のが2個まずまずの大きさです。もちろん揚げたてアッツアツですよ。

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    見るからに極太の麵は、讃岐うどんのようにエッジが立っているものの『白庵』仕込みのモチモチそしてつるっとした麺肌と食感。ほどよいコシの柔らかさで喉ごしもよく、どんどん入ります。 揚げたてで薄い衣をまとったとり天は、サクッとして柔らかくジューシーなモモ肉で、ボリュームたっぷりです。 ぶっかけ汁は、薄墨色で濃いめと思いきや、意外にまろやかで上品な味わい。太麺にほどよくからみながら、レモンと薬味の青ねぎと生姜がさっぱりしたぶっかけうどんの醍醐味を満喫!!お腹を満たしてくれました。 #うどん #ぶっかけ #冷や #鶏天

  • hage_barrel_mtn
    hage_barrel_mtn

    #うどん #とり天#炊き込みご飯 #天ぷら #ぶっかけうどん #百名店

3.3
とり天カレー(原了郭 アスティロード京都店 (ハラリョウカク))
ディナー
今日不明
京都駅から188m
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 アスティロード京都 1F

レビュー一覧(4)

  • kedi
    kedi

    大好きな原了郭の黒七味かけ放題のカレー♪カレー自体はフルーティーで甘めです^_^

  • yamachang
    yamachang

    黒七味でお馴染みの京都祇園・原了郭のカレーを京都駅で。 とり天カレー。 九条ねぎが嬉しい。 フルーティーで甘口のカレーだけど、黒七味をかけると、様相が一変。 黒七味の香りが芳しく、味には辛さとともに奥行きが加わり、フルーティーさも増す。 #天ぷら #カレー #とり天

  • kofukukan
    kofukukan

    独自のスパイス、私は好きなんですが、好みあるかな。とり天というより唐揚げだけど。

3.3
かしわ天ぶっかけうどん冷(手打ちうどん大蔵)
ランチ
今日不明
三条駅から529m
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮

レビュー一覧(2)

  • うどんは私の基準でやや細めで、平たさのあるうどんでした。好みの硬さを感じるうどんで、冷系ならではの弾力も加わり旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味でした。うどんにしっかりと絡む味で、うどんにもかしわ天にも味相性がドンピシャだと思いました。かしわ天はやや大きめなものが5個盛られていました。揚げたてのかしわ天は熱いです。熱いけれど旨いかしわ天でした。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #天ぷら

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    麺は滑らかでモチモチ感がとても良い! ぶっかけ出汁はさっぱりしつつも、味に深みがあり、とても美味しい出汁です。 飲み干す事が出来ます。 かしわ天はムネ肉を使用。 サクッと柔らかで味付けも良いし、ぶっかけ出汁にも合っていました。 とても美味しかった! かなりハイレベルなかしわ天ぶっかけでした。 #うどん #天ぷら #ぶっかけうどん #とり天 #かしわ天ぶっかけ #かしわ天 #絶品グルメ

3.3
とり天ぶっかけ 冷(うだま 梅田店 (うどん魂一筋うだま梅田店))
ランチ
今日定休日
北新地駅から242m
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F

レビュー一覧(3)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    さくさくのとり天は、シンプル、しそ、カレーの3種のスパイスが利いたムネ肉にサンドして揚げた天ぷら。雑味のない素晴らしい深みとコクのある味わいとグミのような弾力のある手打ちの讃岐うどん。大阪駅前第3ビルの行列が絶えない人気店。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #天ぷら #とり天 #冷やしうどん

  • ej20k
    ej20k

    #とり天 #ランチ #うどん #ぶっかけうどん #冷やしうどん

  • noburin0123
    noburin0123

    初のうどんのはしご🪜 場所をうどん激戦区の大阪駅前第3ビルへ移して🏢 二軒目で向かったのは『極浄うどん うだま』 大阪剛麺界の筆頭に数えられるこちらのうどん(知らんけど) 大阪うどんでもない、讃岐うどんでもない うだま独特のうどん… 5分ほどでうどんの到着 見た目で分かるエッジの効いた麺はなかなかの強者✊ いつものノリで喉越しを楽しもうなんてした日には 窒息死してしまうほどの高密度、高反発なうどん 『高密度、高反発』って枕の謳い文句か🤣 ぶっかけ出汁は濃い色の見た目とは裏腹にあっさりしててうまい😋 とり天もめちゃくちゃタイプのやつで一瞬で完食🙌 でもぶっかけうどん単体で食べるには麺の喉越しが厳しいかな🙄 次回はスルッと感求めて玉子絡めて食べてみよ🤔 ・ ・ ・ #極浄うどんうだま#うだま#大阪駅前第3ビルグルメ #関西グルメ#大阪グルメ#梅田グルメ #関西ランチ#大阪ランチ#梅田ランチ #関西うどん#大阪うどん#梅田うどん #うどん百名店#百名店#百名店巡り #うどん#udon#うどん部#うどんmap #讃岐うどん#うどん#剛麺#グミ麺#大阪うどん #麺活#麺スタグラム#うどんすたぐらむ#麺リフト ・ #うどん好きな人と繋がりたい #うどんインスタグラマー ・ 11時〜15時(日曜休み)

3.3
冷とり天ちくわ天ぶっかけ大(おにやんま 新橋店)
ディナー
今日07:00~15:00
東京都港区新橋3-16-23

レビュー一覧(4)

  • oyabun
    oyabun

    新橋のおにやんまにて冷とり天、ちくわ天ぶっかけ大。 適度なコシのうどんでサクッと食べられるのが嬉しいお店です。 天ぷらはもうちょい衣が薄いと嬉しいかな。出汁は濃いめで美味かった😄 #とり天 #天ぷら #うどん

  • user_90016931
    user_90016931

    #とり天 #うどん #天ぷら

  • 新橋で久々おにやんまのうどんいただきました! 美味かったです。ごちそう様でした!

3.3
とり天ぶっかけ(虎のバタ- )
ランチ
今日不明
新長田駅から208m
兵庫県神戸市長田区若松町3-1-1 フレールアスタ若松1F

レビュー一覧(1)

  • kazooma
    kazooma

    神戸うどん。細麺だけど、もっちりしっかり(^^)とり天もさくっとジューシー♪♪ #兵庫県 #神戸市 #ランチ #うどん #とり天 #天ぷら

3.3
かしわざる(情熱うどん わらく )
ランチ
今日10:30~16:00
仏生山駅から2.02km
香川県高松市三谷町1267-2

レビュー一覧(2)

  • 細めなれど、しっかりしたコシがあり硬さもある美味しいうどんでした。 つけ汁も美味しかったですが、もう少し味がしっかりしていた方が、 好きな食べ方であるとり天をつけ汁に浸しても、 味が薄まらないと思いした。かしわ天も美味しかったです。 わらくさんのとり天は個性的です。食べ応えのあるとり天で、 胡椒の味がよく効いていました。 #うどん #ざるうどん #とり天

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    胡椒の効いたスパイシーなかしわ天です。 このピリッとした辛さがクセになります。 麺は伸びとコシが抜群です。 #うどん #とり天 #ざるうどん #讃岐うどん

3.3
鶏天おろしうどん(うどん割烹 花きり (はなきり))
ディナー
今日11:00~22:30
西梅田駅から127m
大阪府大阪市北区梅田1-9-20 大阪マルビル B2F

レビュー一覧(2)

  • manchi_kis
    manchi_kis

    細めで柔らかめのうどん。天ぷらは別盛りでサクサク。うどんの上に乗っている梅干しでだし汁もほんのり梅味がして美味しい。

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    麺肌をストレートに見せつつ、トッピングの紀州の梅鶏を使用した鶏天と梅肉が別皿で目の前に登場し、バランスよく盛り付けながら梅肉とレモンを絞っていただく「鶏天おろしうどん」は、好みに合わせた一手間でさらに美味しく感じられます。 コシのある讃岐うどんを、大阪風にのどごし良くアレンジしたつるシコ麺は、見た目よりやさしく上品に仕上がった香川産の醤油がベースのめんつゆにひたしながら、さっぱりした大根おろしと甘酸っぱい梅肉と梅干しがマッチして、まさに真骨頂をいくおろしうどんがいただけます。 鶏天も、さっくりとした柔らかい衣に鶏肉の旨味を凝縮し閉じ込めた一品。レモンの香りでより引き立っているのも「うどん割烹」と名乗っている職人技の為せる技です。 #うどん #ぶっかけうどん #おろしうどん #鶏天うどん #梅肉 #梅干し #ざるうどん #おろし #鶏うどん #鶏肉うどん #とり天

3.3
がっつりぶっかけ(なかや )
ランチ
今日定休日
東三国駅から235m
大阪府大阪市淀川区宮原5-3-52 フォルム新大阪 1F

レビュー一覧(2)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    大きなえび天、ちく天、とり天の天ぷらの三位一体がそれぞれ1本ずつ、がっつりと重ねられたぶっかけうどん。さらに、青ネギ、生姜、刻み海苔、鰹節、レモンのトッピングがバランスよく盛り付けられています。 北海道産天然昆布や4種類の鰹節を加えただしに、樽に数カ月間じっくり寝かせたかえしを加えた麺つゆは、レモンの酸味やピリッとした生姜が効いてさらに麺を引き立てるに十分な味わいが堪能できます。 ちく天が、どんぶりをはみ出すくらい大きく、カリッと揚がった衣は、出汁につけていただくとさらに美味しくいただきました。 #うどん #ぶっかけうどん #ちく天 #えび天 #とり天 #讃岐うどん #ざるうどん

  • mild_egg_sg4
    mild_egg_sg4

    大きい鶏天に海老天めちゃくちゃ満足 コシがある讃岐うどん ツマミも美味しそうで、酒飲める時にまた来たい #うどん #とり天 #ぶっかけうどん #讃岐うどん

3.3
とり天(はゆか )
ランチ
今日10:00~17:00
羽床駅から1.00km
香川県綾歌郡綾川町羽床下2222-5

レビュー一覧(2)

  • はゆかさんの天ぷら類は美味しいと改めて感じるとり天でした。 #天ぷら #とり天

  • ikep
    ikep

    うどんのお供にとり天を。大きくて食べ応えあります。 #とり天 #天ぷら #香川県 #丸亀 #四国

3.3
とりたま天釜揚げ(黄金の穂)
ランチ
今日不明
大蔵谷駅から697m
兵庫県明石市朝霧町3丁目13-5

レビュー一覧(1)

  • kazooma
    kazooma

    たまには熱々の釜揚げうどんもいいですねー♪♪美味しい釜揚げうどんでした(^^)揚げ物もgoodですよ! #兵庫県 #神戸市 #釜揚げうどん#とり天#ちくわ天#たまご天#うどん

3.3
とり天ざるうどん(まつかぜ)
ランチ
今日不明
広畑駅から1.26km
兵庫県姫路市広畑区才-765

レビュー一覧(1)

  • kazooma
    kazooma

    こんな暑い日には、ざるうどん!! ちゅるちゅるでしっかりコシのある麺に とり天もサクサクでジューシーで美味です(^^) #うどん #ざるうどん #とり天 #天ぷら #兵庫県#姫路市#ランチ

3.3
とり天ざるうどん(虎のバタ- )
ランチ
今日不明
新長田駅から208m
兵庫県神戸市長田区若松町3-1-1 フレールアスタ若松1F

レビュー一覧(1)

  • kazooma
    kazooma

    暑い日には、ざるに限る!! カレーうどんも捨てがたいが。。。 美味しいとり天にうどんでした(^^) #兵庫県 #神戸市 #ランチ #うどん#とり天

3.3
日替わり定食(とり天とチキン南蛮)(とり天 Ledoux(ルドゥー))
ランチ
今日不明
天神駅から310m
福岡県福岡市中央区天神1丁目15-3

レビュー一覧(2)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    日替わりランチ900円を注文しました。 とり天とチキン南蛮がハーフ&ハーフで楽しめる夢企画! 定食の白ご飯とお味噌汁はおかわり自由です。 更に、+100円で白ご飯を鶏そぼろご飯に変更できます。 とり天はそのままでも十分いけますが、酢が効いたつゆに浸けて頂くのも美味しい。 チキン南蛮。 ベースは同じとり天かなと思いますが、揚げた後、甘酢とタルタルソースをかけたもの。 大分の漁師料理と呼ばれる『りゅうきゅう(刺身の漬け)』の丼も気になるところですが、 もし次回訪れても、とり天を頼んじゃうだろうなと思います。 #天ぷら #定食 #チキン南蛮 #とり天

  • momopi19
    momopi19

    雑誌ブルータスの福岡特集で掲載されているのを見て来てみました! あまり長居ができる場所ではありません。 待ち合わせの場合、全員揃っていないとお店には入れません。 でも、コスパ良くお腹いっぱいになれます。 とり天とチキン南蛮のランチにしました。

3.3
とり天ざる(ざるうどん+とり天)(ふる里うどん  )
ランチ
今日11:00~15:00
高田駅から1.78km
香川県高松市川島東町523-4

レビュー一覧(2)

  • うどんは私の基準でやや太めで、冷系ならではのコシと、茹で立てならではの弾力のある旨いうどんでした。コシと弾力を同時に味わうのは茹で立て直後のみだと思います。つけ汁も旨い味でした。やや太めのうどんにいい感じに絡む旨い味でした。とり天は旨さと驚きがありました。むね肉ともも肉のとり天で、むね肉には下味がありました。下味はたぶんゆず胡椒だと思います。いい感じにつけ汁に馴染むので旨さが倍増しました。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #そば #天ざる #天ぷら #とり天

3.3
鶏天かけうどん(おにやんま )
今日07:00~00:00
五反田駅から29m
東京都品川区西五反田1-6-3

レビュー一覧(5)

  • atsushitamur
    atsushitamur

    うまっ!アメトークで見て知ったところ。関西風?ココが帰り道なら寄ってしまうだろな~ずっとスープを飲んでいたい。

  • satsuki508
    satsuki508

    五反田駅西口を出て、大崎方面に歩くこと1分ぐらい JRガード下の脇に立ち食いうどん屋さんです 店の外に券売機があります 鶏天うどん 400円にちくわ天トッピング(プラス100円)にしました うどんはコシがあってツルツル良い喉越し 鶏もジューシーで、立ち食い屋さんとは思えないレベルです

  • takunao3015
    takunao3015

    揚げたての鳥天はさくさくジューシーで絶品です。

3.3
とり天(つきろう )
ランチ
今日定休日
北加賀屋駅から443m
大阪府大阪市西成区南津守7-14-7

レビュー一覧(1)

  • kazooma
    kazooma

    大阪っぽく、紅生姜を混ぜて揚げたとり天(^^) ※価格は、1つ分です。 #とり天 #天ぷら #ランチ #大阪府 #大阪市

3.3
とり天ぶっかけセット(扇町うどん屋あすろう)
ランチ
今日11:00~16:00
扇町駅から232m
大阪府大阪市北区天神橋3-8-3 マチスビル1F

レビュー一覧(3)

  • rara_olive_xv9
    rara_olive_xv9

    大阪・天満グルメ。 梅田から少し歩いて、扇町のおうどん屋さんへ。 セットだと、いなり寿司、かやくごはん、たまごかけごはんが選べます。 美味しかった! #うどん #うどん屋 #ランチ #大阪グルメ #大阪 #梅田 #梅田グルメ #天満 #天満グルメ #扇町 #ぶっかけうどん #とり天 #とり天ぶっかけ #魅惑の食べ物

  • tasty_fish_fl3
    tasty_fish_fl3

    #大阪 #ランチ #天満#うどん #とり天

  • pafekupi
    pafekupi

    扇町エリアにある、うどん屋さん😊 少し早めに行きましたが、既に行列…でも、回転が早いのであまり待たずに済みました。 艶々のうどんは、コシがあってグミのような食感😆 かしわ天もボリューミーで、卵かけご飯も堪能❤ #ランチ #うどん #とり天 #ぶっかけうどん #天ぷら #とり天うどん #大阪 #天満 #南森町 #扇町 #食べログ百名店

3.3
鳥玉天ぶっかけ(ゆう庵)
今日不明
西宮駅から1.15km
兵庫県西宮市柳本町1-19

レビュー一覧(1)

  • kazooma
    kazooma

    讃岐うどん♪♪ 胸肉のとり天と半熟たまご天にちょうど良い塩梅のお汁で(^^) #兵庫県#西宮市#ぶっかけうどん#とり天#たまご天

3.2
とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)(てら屋うどん (てらやうどん))
ランチ
今日09:00~16:00
端岡駅から1.29km
香川県高松市国分寺町福家3835-2

レビュー一覧(1)

  • 茹で立てに近いコンデションのうどんに思えました。冷系ならではのコシと硬さがあり美味しかったです。ぶっかけ出汁も好きな味で美味しく、とり天との絡みもいい感じでした。とり天はサクッと揚がったものが3個で、満足なとり天ぶっかけ冷として食べれました。 #天ぷら #とり天

3.2
とり天月見山かけぶっかけ(冷)(釜揚げうどん 鈴庵 )
ランチ
今日11:00~15:00,17:30~22:00
奈良県北葛城郡広陵町馬見中5-1-26

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    麺は讃岐うどんの王道である太麺。2段熟成されている麺はエッジもしっかり立っているものの、お年寄りやお子さんでも食べやすいようにもちもちっとした食感が特徴です。 自慢のとり天3個はサクサクッとジューシーな旨味が溢れる逸品。大葉、温泉玉子、おろし、鰹節、山芋、刻み海苔にレモンを搾っていただきます。具が多すぎて温玉と山芋が隠れて見えませんが、麺の上にどっしりと鎮座しています。 ぶっかけつゆは、鰹だしが前面に出た仕上がりで風味を損ねません。麺との絡みもよくのど越し良くツルツルっといただけます。さすが人気店のバランスの取れたうどんの醍醐味を堪能できました。