2019年12月13日

まだまだ開拓の余地あり

#タピオカ は数年前から流行し、今だに行列を見ることもしばしば。まだまだタピオカに飽きるのは早いかも!まだ知らないタピオカの一面を見つけに出かけませんか?
タピオカが日本で流行ったのは今回で3回目。そう、ご存知の方がいらっしゃる通り、タピオカが一世を風靡したことがまえにもありました。そこから今回のタピオカブームもすぐ終わると考えられていましたが、なかなか終わりません。
それなら波に逆らわずに、流行を楽しんでしまうのはいかがでしょうか?

まだまだ開拓の余地あり

タピオカの新しい住処

タピオカドリンクは、サイズや形の異なるプラスチックカップが一般的です。しかし、最近は更なる見た目の変化が!ボトルや瓶まで登場しています。可愛く写真に収められることはもちろん、洗って再利用すれば、ちょっとお洒落な水筒に変化しちゃいます!

止まらぬ進化を追ってみる

タピオカの進化は止まりません。タピオカの進化は止まりません。パフェに紛れ込んだドット、ドリンクに沈むカラフルなバブル、反対に落ち着いたスイーツの中に潜むタピオカのモチモチ食感。タピオカの進化は方向を選びません。老若男女問わない進化に注目です!